icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院74巻5号

2015年05月発行

文献概要

連載 事例から探る地域医療再生のカギ・3

地方独立行政法人加古川市民病院機構の病院統合

著者: 伊関友伸1

所属機関: 1城西大学経営学部マネジメント総合学科

ページ範囲:P.354 - P.359

文献購入ページに移動
■何が問題だったのか
加古川市民病院の医療崩壊
 兵庫県加古川市(人口26万人)にある旧・加古川市民病院(405床;現・加古川西市民病院)は,小児・周産期医療に強みを持つ病院で,市西部を中心に地域の医療を支えている病院である.同院は,1999(平成11)年に,一般会計繰入金を除いた修正医業収支比率92%,9.4億円の一般会計繰入金を入れても手持ち現金は1,089万円しかなく,一時借入金3.6億円,他会計借入金3.5億円を抱えるなど非常に厳しい経営状態が続いていた.
 その後,職員一体となって経営改善を進め,医師数が1999(平成11)年の38名から2005(平成17)年には64名まで増えたこともあって収益は急改善し,同年の修正医業収支比率は98%に達した.一時借入金・他会計借入金を解消し,手持ち現金は2007(平成19)年度には36.8億円まで増加.一般会計繰入金も7.6億円に縮減した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら