icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院75巻8号

2016年08月発行

文献概要

特集 新専門医制度─どうなる,病院? インタビュー

今後の医師研修のあり方

著者: 福井次矢12 山田隆司3

所属機関: 1聖路加国際病院 2聖路加国際大学 3台東区立台東病院

ページ範囲:P.584 - P.587

文献購入ページに移動
─今,専門医制度がいろいろ混乱しています.先生も委員を務められた「専門医の在り方に関する検討会」(高久史麿座長,2011〜2013年)の結論は,米国のACGME(Accreditation Council for Graduate Medical Education ; 卒後医学教育認可評議会)のような中立的な第三者機関を作り,研修の質を担保するということでした.しかし,現状は専門医機構が十分なガバナンスをとれず,きちんとした議論ができない状態になっています.プログラム認定も各学会主導で,自らあるいは大学に有利なシステムを作りがちになっています.初期臨床研修の導入時に,研修医が研修の質を求めて動いた結果,地域偏在につながったことから,今回の専門医制度でも影響が危惧されています.こうした課題も含めて,臨床医の養成について先生のお考えをお聞かせください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら