icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻5号

2017年05月発行

文献概要

特集 地域を支える病院看護師の育成

回復期リハビリテーション病棟の看護師教育

著者: 猪川まゆみ1

所属機関: 1鵜飼リハビリテーション病院

ページ範囲:P.352 - P.359

文献購入ページに移動
●回復期リハビリテーション病棟の看護の目的は,生活の再構築である.
●生活の再構築をするために,回復期リハビリテーション病棟協会の看護介護委員会では,国際生活機能分類(ICF)に基づいたアプローチを推奨している.
●回復期リハビリテーションにおいて,質の高いリハビリ看護を提供するためにはチームアプローチの充実が必要である.

参考文献

1)回復期リハビリテーション病棟協会:回復期リハビリテーション病棟の現状と課題に関する報告書(平成29年2月).2017
2)日本看護協会(編):看護とは─看護の概念と歴史,第2版.pp3-5,日本看護協会出版会,1995
3)日本リハビリテーション看護学会:リハビリテーション看護の定義. https://www.jrna.or.jp/rihabiriinfo/(2017年2月27日確認)
4)アメリカリハビリテーション看護師協会(著),奥宮暁子,宮腰由紀子(監訳):リハビリテーション専門看護─その活動範囲と実践基準.p15,日本看護協会出版会,2003
5)回復期リハビリテーション病棟協会:回復期リハビリテーション病棟協会の活動内容「5.10か条宣言」 http://www.rehabili.jp/active.html(2017年2月27日確認)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら