icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻5号

2017年05月発行

文献概要

特集 地域を支える病院看護師の育成

高齢者看護に力を発揮する認定看護師

著者: 吉村浩美1

所属機関: 1聖隷福祉事業団聖隷三方原病院総看護部

ページ範囲:P.366 - P.370

文献購入ページに移動
●認定看護師(Certified Nurse:CN)は医療が高度複雑化し利用者のニーズが多様化している現代において,医療の質を保証しチーム医療を推進するために育成されてきた.追い風は診療報酬の誘導である.
●CNは高齢者のキュアとケアに対応でき,“ときどき入院,ほぼ在宅”の実現に向けた地域連携と多職種協働の鍵である.
●急性期病院の看護管理者はCNを取得した部下に対し,その分野の実力がつくよう支援し,在宅療養や地域の施設・診療所でCNが活用されるような仕組みを創ることが求められる.

参考文献

1)日本老年医学会:フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント. https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20140513_01_01.pdf(2017年2月4日確認)
2)浪間孝重:高齢者における夜間頻尿と死亡率・骨折発生との関連.科学研究番号 70282069 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21592064/(2017年2月4日確認)
3)日本看護協会:専門看護師,認定看護師,認定看護管理者資格制度(20170203) http://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cn(2017年2月4日確認)
4)国立長寿医療センター泌尿器科:一般内科のための高齢者排尿障害診療マニュアル(改訂版) http://www.ncgg.go.jp/hospital/iryokankei/documents/urination_manualv2.pdf(2017年2月4日確認)
5)日本創傷・オストミー・失禁管理学会:スキンテアの予防と管理. http://www.jwocm.org/pdf/best_practice.pdf(2017年2月4日確認)
6)厚生労働科学研究費補助金第3次対がん総合戦略研究事業「緩和ケア普及のための地域プロジェクト」. http://gankanwa.umin.jp/(2017年2月4日確認)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら