icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻7号

2017年07月発行

文献概要

特集 第7次医療計画─これまでと何が違うのか,病院への影響は?

地域医療計画は機能するのか

著者: 長谷川友紀1

所属機関: 1東邦大学医学部社会医学講座

ページ範囲:P.504 - P.508

文献購入ページに移動
●病床規制は,一般病床では「重症度,医療・看護必要度」,療養病床では「医療区分」の導入により,事実上,意味を失いつつある.
●政策循環の対象として,5疾病5事業+在宅医療が,データ整備の対象となる指標とともに明らかにされている.しかしストーリー性に乏しく,住民が理解し,あるいは改善策立案につなげることは困難である.今後,この部分の検討が重要である.
●医師の働き方改革は,地域医療に大きな影響を与える可能性があり,注意すべきである.

参考文献

1)総合規制改革会議:規制改革の推進に関する第2次答申─経済活性化のために重点的に推進すべき規制改革(平成14年12月12日)
2)「医療計画の見直し等に関する検討会」ワーキンググループ報告書(平成16年9月24日)
3)「医師の勤務実態及び働き方の意向等に関する調査」研究班(研究代表者:井元清哉):医師の勤務実態及び働き方の意向等に関する調査(平成29年4月6日)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら