icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻7号

2017年07月発行

文献概要

連載 事例と財務から読み解く 地域に根差した中小病院の経営・4

公益財団法人 湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院—再開発計画における病院の移転新築

著者: 関悠希1

所属機関: 1独立行政法人福祉医療機構 経営サポートセンター リサーチグループ リサーチチーム

ページ範囲:P.551 - P.555

文献購入ページに移動
 今回は人口33万人を擁する福島県郡山市にある急性期病院,公益財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院(以下,同院)を取り上げる.同院の特徴は,その立地と設置形態にある.新幹線など4つの路線が停車する郡山駅から徒歩5分,24階建てのタワービルの地下1階〜地上11階に同院は入居している.12〜24階は住居エリアだ.昨今,マンションと医療モールとの一体型はよく見られるようになってきたが,急性期病院とマンションの一体型は全国でもまだ珍しい.
 マンション一体型の構想は同院の発案であり,その目的の一つには地域の活性化があった.近年CCRC(Continuing Care Retirement Community)やコンパクトシティが話題になる中,駅前のマンション一体型といった形で移転新築を行うことになったきっかけから,地権者との調整などの準備段階を経て,完成までの経緯を時系列で追うことで,病院主導の地域づくりについてヒントを得たい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら