icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻9号

2017年09月発行

文献概要

連載 アーキテクチャー×マネジメント・33

栃木県医師会 塩原温泉病院

著者: 須田眞史1

所属機関: 1宮城学院女子大学生活科学部生活文化デザイン学科

ページ範囲:P.664 - P.669

文献購入ページに移動
■はじめに
 今回取り上げる病院は,2007年9月に開院した塩原温泉病院である.この病院は,設計者の選定に当たって,日本医療福祉建築協会の「医療・福祉施設の設計プロポーザル・ガイドライン(2002)」を全面的に準拠して行われたのが記憶に新しい.このガイドラインによって,公平性,透明性が確保された設計者選定となった.
 プロポーザルの結果,伊藤喜三郎建築研究所が選定された.困難な敷地条件の中での建て替え計画であったが,その困難さを感じさせない見事な病院にでき上がっている.開院から10年が経った今回,医療と環境(ハード)の関係を概観し報告する.当院は地域のリハビリテーション機能を担う役割のはっきりした病院であることから,特にリハビリテーションと空間の対応関係などの視点から,病室・病棟計画について報告する.

参考文献

1)膳場進二:アーキテクチャー 栃木県医師会塩原温泉病院.病院 67:1104-1109,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら