icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院76巻9号

2017年09月発行

文献概要

特集 「生きる」をデザインする病院—医療の再構築に挑戦する

医療の国際展開—日本から枠を越えて「生きる」をデザインする

著者: 北原茂実1

所属機関: 1医療法人社団KNI北原国際病院

ページ範囲:P.689 - P.693

文献購入ページに移動
●ITや金融工学が発展し経済のグローバル化が進む今日,医療の国際展開など海外ではもはや話題にもならなくなっている.ただ問題にされるべきは,さまざまな境涯にある全ての人々に限られた資源を使っていかに効率よく公平な医療を提供できるかなのだ.
●医療と社会は並行して発展していくべきものであり,そこにずれが生じると社会の発展は阻害される.医療に対するニーズは人種や地域,経済力などで異なり,“医療の丸ごと輸出”は必ずしも役に立たない.
●少子高齢化は日本の専売特許ではない.介護人員や財源の不足,ニーズの多様化など日本の直面している諸問題を深く掘り下げ,他国に頼らない解決策を考えることが遅かれ早かれ同じ問題に直面する世界を救うことにつながる.

参考文献

1)北原茂実:「病院」がトヨタを超える日─医療は日本を救う輸出産業になる!,第4版.70-119,講談社+α新書,2011
2)前掲書126-187
3)北原茂実:あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?─社会を良くする唯一の方法は「ビジネス」である.164-209,ダイヤモンド社,2014
4)北原茂実:日本を救う医療の産業化,国際化.技術と経済 12:10-14,2011
5)サンライズジャパンホスピタルプノンペンホームページ http://www.sunrise-hs.com/index.php/jp/(2017年6月20日閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら