icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院77巻1号

2018年01月発行

文献概要

特集 病院は2035年の夢を見るか

バイオエンジニアリングの将来像

著者: 鄭雄一1

所属機関: 1東京大学工学研究科バイオエンジニアリング専攻

ページ範囲:P.36 - P.40

文献購入ページに移動
●バイオエンジニアリングは,人体と物質・システムの相互作用を探求する学問領域であり,少子高齢化社会において重要な役割を果たすと期待される.
●今のままのマインドセットでは,少子高齢社会は乗り切ることができず,将来ニーズに基づくバックキャストが必要である.
●バイオエンジニアリング分野での研究開発でイノベーションを起こすためには,産官学民のあらゆるステークホルダーを研究開発初期から巻き込んだオープンイノベーションシステムが必要である.

参考文献

1)池浦富久,鄭雄一:東京大学COI「自分で守る健康社会」の取り組み.細胞 48:2-4,2016
2)東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻:先端医療工学を担う人材育成のための教育プログラム(平成24年度-平成28年度)報告書.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら