文献詳細
文献概要
特集 検証 平成30年度診療報酬・介護報酬同時改定 【病院種別影響】
地域包括ケア病棟協会
著者: 仲井培雄1
所属機関: 1地域包括ケア病棟協会
ページ範囲:P.979 - P.985
文献購入ページに移動●地域包括ケア病棟を有する病院は,“急性期ケアミックス(CM)型”,“ポストアキュート(PA)連携型”,“地域密着型”の3つの病院機能に分類することができ,調査対象施設の概ね5割,1.5割,3.5割を占めた.
●“地域密着型”と“PA連携型”は,200床未満の病院が9割前後を占め,新設の地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料1・3[以下,入院料(管理料)1・3]を届出済み・予定ありの施設が7.5割を超えていた.“急性期CM型”は,200床以上の病院が4割を占め,自院からのPAが多いため,入院料(管理料)1・3の届出済み・予定ありが半数を下回った.
●200床未満の施設は入院料(管理料)1・3で評価されたが,200床以上の施設は評価軸が存在せず,地域包括ケア病棟の質の低下が懸念される.
参考文献
掲載誌情報