icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院78巻3号

2019年03月発行

文献概要

連載 アーキテクチャー×マネジメント・51

気仙沼市立病院

著者: 厳爽1

所属機関: 1宮城学院女子大学生活科学部生活文化デザイン学科

ページ範囲:P.162 - P.167

文献購入ページに移動
 気仙沼市立病院は,地域唯一の災害拠点病院として宮城県最北に立地している(図1).1880年の開院以降,度重なる移転を経て海抜約3〜24mの緩やかな傾斜地高台に移転したのは1964年だった.その後,1995年までに増改築が繰り返されてきたが,老朽化が進み,建物の60%が旧耐震基準に依っているなど,大規模震災時の安全確保対策が急務であった.このような背景において,2010年8月に市街地からやや離れた高台(図2)への移転建て替え基本構想計画が策定された.しかし,本格的な検討を始めようとした矢先の2011年3月に東日本大震災が発生した.
 震災を経て新たに進められた建て替え計画では「海と共に生きる-復興する街のシンボルを創る-」をテーマとした.具体的にはFunction(機能性),Symbol(シンボル性),Safety(安全性),Locality(地域性),Ecology(自然共生),Amenity(アメニティ),Save Energy(省エネ),Economy(経済性)をコンセプトとして掲げ,災害に強い急性期病院を目指した.2014年9月に新病院新築移転工事の着工を迎え,2017年4月に竣工,同年11月に新病院での外来診療がほぼ予定通りに開始した.

参考文献

1)日本建築学会医療施設小委員会気仙沼市立病院見学会見学資料
2)横山成邦,横山公明:大震災で明らかになった災害拠点病院としての課題と対策/気仙沼市立病院.医療福祉建築174:10-11,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?