icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院78巻8号

2019年08月発行

文献概要

特集 ICTが変える病院医療 【事例】

—昭和大学—ICU業務を集約するtele-ICUの実際

著者: 大嶽浩司1

所属機関: 1昭和大学医学部麻酔科学講座

ページ範囲:P.583 - P.585

文献購入ページに移動
●2018年4月より昭和大学でtele-ICUが日本で初めて臨床運用されている.
●tele-ICUで診療の質を向上させるには,医療スタッフのワークフローの最高値が必要である.
●米国では医療の質と効率を上げることが報告され,日本においても今後普及することが予測されている.

参考文献

1)大嶽浩司:複数病院のICU統合管理を目指す連携システム(eICU)のポテンシャルと有用性.月刊新医療44(5):93-96,2017
2)大嶽浩司:集中治療現場でのプレシジョンメディスン—遠隔集中治療患者管理プログラム.Precision Medicine 2:596-599,2019
3)Lilly CM, Cody S, Zhao H, et al:Hospital mortality, length of stay, and preventable complications among critical ill patients before and after tele-ICU reengineering of critical care processes. JAMA 305:2175-2183, 2011
4)大嶽浩司:これからの医療支援体制の変革—わが国初のeICU導入.心臓50:1155-1159,2018
5)Angus DC, Kelley MA, Schmitz RJ, et al:Caring for the critically ill patient. Current and projected workforce requirements for care of the critically ill and patients with pulmonary disease: can we meet the requirements of an aging population?. JAMA 284:2762-2770,2000
6)橋本悟:ICU機能をどう評価するか—JIPAD概要.日本集中治療医学会 教育講演(2014年3月1日)
7)大嶽浩司:昭和大学での遠隔集中治療プログラム運用の実際について.ICUとCCU 42:763-767,2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?