文献詳細
文献概要
連載 アーキテクチャー×マネジメント・61
芳賀赤十字病院
著者: 小林健一1
所属機関: 1国立保健医療科学院医療・福祉サービス研究部
ページ範囲:P.8 - P.13
文献購入ページに移動■はじめに:地域医療の担い手として
芳賀赤十字病院(図1)が位置する栃木県の県東保健医療圏は,真岡市,芳賀郡益子町,茂木町,市貝町,芳賀町から構成され,およそ14万人が暮らす圏域である(図2)1).圏内には民間病院が3つ(うち精神病院が1つ)あるが,芳賀赤十字病院は県東保健医療圏において急性期医療を提供する唯一の公的病院である.
真岡駅を中心とする住宅エリアは,県庁所在地で経済の中心でもある宇都宮市(人口52万人)から車で約1時間,隣接する県南保健医療圏に2つある大学病院には30〜40分程度の距離であり,入院医療の半数近くがこれらの医療圏に流出している状況であった.
創立から100年近い歴史をもつ芳賀赤十字病院は,敷地内の各棟の老朽化が著しいことから新病院の整備が求められていたが,建て替えに際しては上述のような圏外への流出患者を受け止め,地域医療の中心的な担い手となることが期待された.
芳賀赤十字病院(図1)が位置する栃木県の県東保健医療圏は,真岡市,芳賀郡益子町,茂木町,市貝町,芳賀町から構成され,およそ14万人が暮らす圏域である(図2)1).圏内には民間病院が3つ(うち精神病院が1つ)あるが,芳賀赤十字病院は県東保健医療圏において急性期医療を提供する唯一の公的病院である.
真岡駅を中心とする住宅エリアは,県庁所在地で経済の中心でもある宇都宮市(人口52万人)から車で約1時間,隣接する県南保健医療圏に2つある大学病院には30〜40分程度の距離であり,入院医療の半数近くがこれらの医療圏に流出している状況であった.
創立から100年近い歴史をもつ芳賀赤十字病院は,敷地内の各棟の老朽化が著しいことから新病院の整備が求められていたが,建て替えに際しては上述のような圏外への流出患者を受け止め,地域医療の中心的な担い手となることが期待された.
参考文献
1)栃木県保健福祉部:栃木県保健医療計画(7期計画)
2)芳賀赤十字病院 https://www.haga.jrc.or.jp/(2019年11月5日確認)
掲載誌情報