icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院79巻12号

2020年12月発行

文献概要

連載 ケースレポート 地域医療構想と病院・38

カナダ・ケベック州のMcGill大学病院における家庭医養成

著者: 松田晋哉1

所属機関: 1産業医科大学公衆衛生学教室

ページ範囲:P.952 - P.955

文献購入ページに移動
■はじめに
 人口の高齢化に伴って複数の慢性疾患を持った高齢患者が増加し,病院における急性期・回復期・慢性期の複合ニーズへの対応が先進諸国共通の課題となっている.こうしたニーズに応えるために,多くの国で総合医の育成が重視されるようになっている.また,その活動場所も診療所を中心とした外来から,病院医療に拡大してきている.しかしながら,入院医療にも対応できる総合医をどのように育てていくかについては,まだ多くの国で試行錯誤の状態にある.例えば,フランスの場合は,総合医を目指す医師を増やす目的で総合医を専門医課程の一つに位置付けるなどしているが1),研修課程は2年間で,1年間の病院での研修の後,地域の開業医の下で外来を中心とした指導を受ける形になっており,病院総合医として勤務するためには不十分である.ただし,フランスの場合,大学5年次・6年次のベッドサイド研修が,わが国の初期研修と同様の内容になっているため,卒業時点での臨床力はわが国に比べるとかなり高い注1
 わが国でも病院総合医の必要性に関する認識が近年高まっている.すでに病院総合医の育成に先進的に取り組んでいる済生会熊本病院や聖路加国際病院には,病院総合医を希望する若い医師が集まり始めている.筆者が医学生の頃から人気の高かった沖縄県立中部病院も,総合性の高い医師の養成を行っていることが若い医学生を引き付ける魅力の一つであった.
 本稿では前回2)に引き続き,総合医の養成課程の在り方として筆者が高く評価しているカナダ・ケベック州のMcGill大学病院における家庭医の養成課程について説明する.

参考文献

1)松田晋哉:欧州医療制度改革から何を学ぶか—超高齢社会日本への示唆.勁草書房,2017
2)松田晋哉:カナダ・ケベック州のJewish General Hospitalにおける家庭医の活動.病院79:781-786,2020
3)The McGill Family Medicine Department https://www.mcgill.ca/familymed/(2020年10月9日閲覧)
4)McGill University The Steinberg Centre for Simulation and Interactive Learning. https://www.mcgill.ca/medsimcentre/(2020年10月9日閲覧)
5)College of Family Physicians of Canada(CFPC):Simulated Office Orals (SOOs). https://www.cfpc.ca/(2020年10月9日閲覧;現在SOOsのモデル映像は閲覧できなくなっている)
6)Herzl Family Practice Centre https://www.mcgill.ca/familymed/teachingsites/fmu/smbdjgh(2020年10月9日閲覧)
7)松田晋哉:奈井江町立国民健康保険病院—人口過疎地域における公立病院の機能転換:高齢社会を支える地域包括ケアミックス病院へ.病院78:929-934,2019
8)片山壽:父の背中の地域医療—「尾道方式」の真髄—カンファレンスがつくる地域包括ケアシステム.社会保険研究所,2009
9)五十嵐中,佐條麻里:わかってきたかも「医療統計」…だけど論文読めません!!.東京図書,2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら