icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院79巻5号

2020年05月発行

文献概要

特集 地域包括ケアで輝く病院

生き残りをかけた民間病院としての取り組み—地域共生社会版Person Flow Managementを目指して

著者: 仲井培雄1

所属機関: 1医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院

ページ範囲:P.370 - P.375

文献購入ページに移動
●急性期や回復期,慢性期とそれぞれの病棟の運営から,地域包括ケア病棟を中心に病院全体の生産性と質向上に向けた運営に取り組んだ.
●地域包括ケアを実践するために,芳珠記念病院内,ほうじゅグループ内,地域内でどのような仕組みをつくれば効率よく地域ニーズに応えられるか考え続けてきた.
●当法人のモットー和楽仁「仲よく楽しく 人と社会を健康に」を掲げて,公益的立場としての生い立ちを旨に,2025年に向けた地域包括ケアシステムの構築や地域医療構想の策定と,2040年に向けた地域共生社会の実現に真摯に取り組みたい.

参考文献

1)第2回2040年を展望した社会保障・働き方改革本部:資料2「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部のとりまとめについて【参考資料】」 https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000513707.pdf(2020年3月13日閲覧)
2)厚生労働省:中央社会保険医療協議会 総会(第440回)資料「令和2年度診療報酬改定の基本方針」 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000575550.pdf(2020年3月13日閲覧)
3)仲井信雄:私立病院長二十年余の体験とアイデアを盛り込んだ病院—快適で合理的な病院を求めて.新医療12(12)43-49,1985
4)仲井培雄:地域包括ケアシステムにおける地域包括ケア病棟の位置づけ.J Clin Rehabil 28:509-520,2019
5)仲井培雄:地域包括ケア病棟におけるPerFM(Person Flow Management).地域包括ケア病棟協会第1回院内・地域内多職種協働によるPerFM(Person Flow Management)講習会5-25,2015
6)社会・援護局 地域福祉課:地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加・協働の推進に関する検討会(地域共生社会推進検討会)最終とりまとめ(令和元年12月26日) https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000581294.pdf(2020年3月13日閲覧)
7)厚生労働省保険局高齢者医療課:高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版(令和元年10月) https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000604327.pdf(2020年3月13日閲覧)
8)能美市企画振興部市長戦略室:能美創生人口ビジョン(2016年3月) https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1001000000454/simple/jinkobijon.pdf(2020年3月13日閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら