icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院8巻5号

1953年05月発行

文献概要

アンケート

我が病院の特徴(到着順)

著者: 高島重孝1 武藤多作2 吉村英一3

所属機関: 1国立駿河療養所 2松江赤十字病院 3国立療養所紫香楽園

ページ範囲:P.20 - P.20

文献購入ページに移動
 駿河は未完成の療養所で,未完成であることが特色である。昭和20年が開所で以後8ヵ年間職員と入所者とは協力して駿河を建設したわけです。元来療養所は一般病院と異り,入所者の生活が療養のうちの大きな部分を占める。生活が愉快でないと,療養はうまくゆかない。所長以下職員と患者とが対立,抗争するような事では,病院は全快する筈がない。我が駿河は終戦時の混乱時代,未完成の施設を徐々に,或る時は喧嘩もしながら建設した事が倖いとなり,一種の気風が出来上つた。此の気風を私は駿河の特色として自慢したい。近頃見舞に来て下さる人々曰く駿河はなんとなく明るい」と。未完成ながらなんとなく明るい気風が出来上つたのは,硝子のない窓から吹き込む箱根山の雨や,富士おろしの風を凌いで,駿河に生き抜いた入所者が作り上げた気風だと自慢もし又自慢できることを有難いと思つている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら