icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院80巻1号

2021年01月発行

文献概要

特集 地域医療構想を踏まえた病院機能の選択 自院の位置づけをどう考えて機能選択してきたか

急性期を中心とした病院における機能選択の考え方

著者: 牧野憲一1

所属機関: 1旭川赤十字病院

ページ範囲:P.26 - P.29

文献購入ページに移動
■はじめに
 地域医療構想は2025年の新たな医療提供体制を構築することを目指して進められてきた.地域の中で将来の医療需要を見据え,それに向けて必要な機能と必要な病床数を確保することが求められた.確保するといっても,首都圏などの一部の地域を除いて,高齢化と人口減少が加速することをデータは示しており,病床過剰をどのように調整するかが計画の中心になりがちであった.特に,急性期病床の過剰が多くの地域で起きている.さらに,2019年には公立・公的病院の中で,その役割を十分に果たしていない医療機関として再検証対象病院が公表された.これにより再編統合が加速するかに思われたが,2020年に吹き荒れた新型コロナウイルス感染症の嵐の中で,さらなる見直しも起きている.本稿では,このような状況の中で,地方の急性期病院がどのように先を見据え,どのように進もうとしているのかを述べていく.

参考文献

1)牧野憲一,後藤聰:インターネット回線を利用した地域連携電子カルテシステム.医療マネジメント会誌9:541-545,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?