icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院80巻2号

2021年02月発行

文献概要

特集 大学病院は地域病院を支えられるか 地域医療問題—地域医療構想策定下の地域病院と大学病院の関係

地域医療連携推進法人北河内メディカルネットワーク—大学病院が進める地域医療連携推進法人のあり方

著者: 山下敏夫1

所属機関: 1学校法人関西医科大学

ページ範囲:P.146 - P.149

文献購入ページに移動
■はじめに
 地域医療連携推進法人は,2017年4月の医療法改正に伴い創設された制度で,「競争から協調への転換」の観点から医療機関相互の機能分担や業務連携を推進し,地域において質の高い効率的な医療の提供を目的とした法人である.
 2019年6月に関西医科大学(以下,本学)をはじめとした11法人と1病院は,地域医療連携推進法人「北河内メディカルネットワーク」(通称「KMN」)を設立し,大阪府から認可を受けた.地域医療連携推進法人は,今となっては全国で20法人も設置されているが,本学が設置を検討し始めた頃は4法人しか存在しておらず,この数年で全国的に注目を浴び,これからの日本の医療を担っていく上で期待される制度であると思われる.本稿では,本学が設立を進めた背景に触れながら,大学病院主導で進めていく地域医療連携推進法人のあり方,さらには大学病院が地域医療に果たす役割について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?