icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院80巻4号

2021年04月発行

文献概要

特集 医薬品・医療材料をどうコントロールするか 医薬品・医療材料の現況

一般病院の費用構造における材料費の動向

著者: 深澤宏一1

所属機関: 1独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンターリサーチグループ

ページ範囲:P.304 - P.307

文献購入ページに移動
■はじめに
 医薬品費・医療材料費(以下,材料費)は医療機能によって多寡はあるものの,病院の費用において大きな割合を占める費目である.労働人口の減少などにより今後も人件費の増加が予想されることから,運営に必要な収益を確保するため,材料費を適正化する取り組みはますます重要となる.
 一方,医療の質の担保や安定的に医薬品・医療材料を確保する観点からは,行き過ぎた費用削減は望ましくないと考えられ,適正な金額・比率にコントロールする視点が求められるだろう.
 本稿では,福祉医療機構が有する病院の決算データなどから病院の費用構造における材料費の変遷やコロナ禍での医薬品・医療材料の確保について分析するとともに,今後の見通しについても触れていきたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら