icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院80巻9号

2021年09月発行

文献概要

連載 感染症新時代—病院はどう生き抜くか・12【最終回】

分断を乗り越えて—新型コロナウイルスがもたらしたもの

著者: 堀成美1

所属機関: 1国立国際医療研究センター国際診療部

ページ範囲:P.826 - P.828

文献購入ページに移動
●ターニングポイントでの課題
 本誌2020年10月から連載してきた「感染症新時代 病院はどう生き抜くか」を終えるに当たり,今回は2020年1月からの新型コロナウイルス感染症対策の総括をする.
 感染症との闘いにおける最強の武器であるワクチンを手にした私たちは,医療機関でのクラスタの減少,先行接種を行った高齢者での症例数の減少を今年6月の時点ですでに見ている.思い返してみると,2020年の春はPCR検査ができない,PPE(個人用防護具)が足りない,病床が逼迫している,医療者やその家族が差別に苦しんでいるといった話題が続いていた.本稿執筆時点の2021年7月半ばは,住民接種や職域接種のワクチンが足りない,地域格差が問題だ,といった報道が中心となっている.一方で,医療においては日常が徐々に戻ってきており,地域での新型コロナ症例数が落ち着けば外来や病棟は感染対応から通常に戻しているし,各領域のメーリングリストの話題もコロナ一色ではなく以前のような多様さをみている.フェーズはどんどん変わり,ターニングポイントを迎えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら