icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院81巻11号

2022年11月発行

文献概要

特集 戦略的病院広報—病院の魅力を高めリスクを減らす 院外に向けた戦略的広報

地域連携に資する広報—連携先・患者とのパートナーシップ宣言と協働

著者: 橋本もも123

所属機関: 1上尾中央医科グループ協議会ソーシャルワーカー部 2船橋総合病院 3船橋総合病院附属あい在宅クリニック

ページ範囲:P.964 - P.966

文献購入ページに移動
■はじめに
 今回のテーマである地域連携に資する広報とは,集客のための宣伝戦略のような視点で議論されていることも多いが,これは結果として生まれるものであり,そもそもは,組織の理念やアジェンダの表明ではないだろうか.言い換えれば,地域連携に資する広報とは,医療機関が地域包括ケアシステムの1ピースとして,地域で果たす使命,他の医療機関とどのようなパートナーシップを実践するかの宣言であると,筆者は考える.
 例えば,筆者が属する上尾中央医科グループ(以下,AMG)の理念は,「愛し愛される病院・施設」である.ゆえにAMGにおける地域連携は,地域(医療機関,住民,介護施設,福祉施設など)に愛をもって提供する医療サービスに基づき,それにより愛し愛される関係性,パートナーシップを築くもの.そしてこのことを地域と自院に示すのが,地域連携に資するAMGの広報である.
 筆者は広報のプロでも地域連携の研究者でもないが,現場で地域連携の一端を担う実践者の一人として,私見も交えて一例を示したい.

参考文献

1)令和4年度厚生労働白書.2022
2)厚生労働省:医療ソーシャルワーカー業務指針,2002
3)松下幸之助:実践経営哲学.64-65,PHP文庫,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら