icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院81巻12号

2022年12月発行

文献概要

特集 検証 2022年度診療報酬改定 病院種別の改訂影響と評価

急性期医療に及ぼした影響と評価

著者: 山本修一1

所属機関: 1独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)

ページ範囲:P.1067 - P.1071

文献購入ページに移動
 2022年度の診療報酬改定は,改定財源がさらに細る中,新型コロナウイルス感染症の影響を色濃く受けたものとなった.特に感染拡大の初期においては重症化が著しく,人工呼吸器やECMOなどを用いて救命処置を行うICUなど重症病床の絶対的不足が問題視されていた.設備や人員配置で多大な投資を必要とする重症病床の設置にあたっては,どこの医療機関も不採算とならないように厳密な試算を行っており,今回のような突発的な重症患者の急増という異常事態に対応しきれないのは当然のことであった.
 これを受けて今回の診療報酬改定では,高度急性期に手厚い改定が行われており,明確な政策目標に沿ったものと評価しうる〔本特集p1033,金光論文図3「高度かつ専門的な急性期医療の提供体制(イメージ)」参照.急性期・高度急性期には,①高度かつ専門的な医療の提供,②重症救急患者に対する医療の提供,③自宅や後方病床等への退院支援する機能,などの取り組みが考えられる〕.

参考文献

1)厚生労働省保険局医療課:令和4年度診療報酬改定の概要(全体版).p8,22,2022年3月4日 https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000960258.pdf
2)厚生労働省:令和3年度第4回入院医療等の調査・評価分科会資料.p27,2021年7月8日 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000840712.pdf

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら