icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院81巻2号

2022年02月発行

文献概要

特別記事

病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方

著者: 秋下雅弘1

所属機関: 1東京大学大学院医学系研究科老年病学

ページ範囲:P.153 - P.156

文献購入ページに移動
■はじめに
 2017年に厚生労働省「高齢者医薬品適正使用検討会」が結成され,2018年に「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)」1),2019年に同各論編(療養環境別)2)を作成,発出するなど活動を続けている.2021年3月には「病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」(以下,手順書)3)を発出した.筆者は,検討会座長代理および「高齢者の医薬品適正使用推進事業に係る業務手順書等の検討・作成一式」調査検討委員会委員長として手順書の作成に関わった.本稿では,その経緯とスタートアップツールのポイントを中心に解説する.

参考文献

1)厚生労働省:高齢者の医薬品適正使用の指針,総論編.2018 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/kourei-tekisei_web.pdf
2)厚生労働省:高齢者の医薬品適正使用の指針,各論編(療養環境別).2019 https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000568037.pdf
3)厚生労働省:病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方.2020 https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000762804.pdf
4)厚生労働省:病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方,様式事例集.2021 https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000762805.pdf

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら