icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院81巻9号

2022年09月発行

文献概要

特集 想定外を想定せよ—病院BCPのバージョンアップ 総論

医療機関におけるBCP策定の現状と目指すもの

著者: 牧野紘至1

所属機関: 1厚生労働省医政局地域医療計画課 災害等緊急時医療・周産期医療等対策室

ページ範囲:P.750 - P.754

文献購入ページに移動
■医療機関におけるBCP策定の背景と課題
 わが国は,世界有数の地震大国であることに加え,台風や豪雨による風水害も毎年のように生じていることから,医療機関が災害時にいかにして業務を継続するかということは地域の医療体制の維持という視点において重要な意味を持つ.事実,2011(平成23)年に発生した「東日本大震災」を契機として医療機関におけるBCP策定の必要性が注目され,その後2016(平成28)年に発生した「熊本地震」の経験などを通して改善され,徐々に現場に浸透してきている.
 東日本大震災では,約300施設の医療機関が被災するなど,甚大な被害が生じたが,被災した医療機関の中でも,例えば,宮城県の気仙沼市立病院が,事前にBCPの策定を行っていたことにより,混乱の中でもスムーズに活動が行われたことについては,「災害医療等のあり方に関する検討会」(平成23年)において報告された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら