icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院82巻2号

2023年02月発行

文献概要

特集 コロナパンデミック後の病院スタッフのメンタルヘルスケア 病院スタッフのメンタルヘルスケアの具体策

—[病院スタッフのためのメンタルヘルス・セルフケアの手法]—認知行動療法

著者: 浅野憲一1 清水栄司2

所属機関: 1目白大学心理学部心理カウンセリング学科 2千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学

ページ範囲:P.136 - P.138

文献購入ページに移動
 パンデミック下における医療従事者のストレスはその過酷さが世界各国で報告されている1).認知行動療法は種々のストレスに対処するための心理支援として頻繁に用いられている.それらの中には医療従事者のセルフケアを目的としたものも数多く含まれており,パンデミック下においても同様である2,3)
 本稿では認知行動療法を用いたセルフケアの方法を紹介し,パンデミック下にある医療従事者が少しでもメンタルヘルスを改善するための一助となることを目指したい.

参考文献

1)Hill JE, Harris C, Danielle LC, et al:The prevalence of mental health conditions in healthcare workers during and after a pandemic;Systematic review and meta-analysis. J Adv Nurs 78:1551-1573, 2022
2)Benhamou K, Piedra A:CBT-informed interventions for essential workers during the COVID-19 pandemic. J Contemp Psychother 50:275-283, 2020
3)Buselli R, Baldanzi S, Corsi M, et al:Psychological care of health workers during the COVID-19 outbreak in Italy;preliminary report of an occupational health department(AOUP)responsible for monitoring hospital staff condition. Sustainability 12:5039, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら