文献詳細
文献概要
特集 —ある日突然,電カルが止まった—どうする,病院のサイバーセキュリティ
サイバー攻撃に伴う経営リスクとリスクマネジメント
著者: 米澤祥子1
所属機関: 1SOMPOリスクマネジメント株式会社 サイバーセキュリティ事業本部
ページ範囲:P.770 - P.773
文献購入ページに移動近年,経営主体や規模に関係なく,医療機関におけるサイバー攻撃による被害が数多く報じられている(表1).特に,徳島県つるぎ町立半田病院や大阪急性期・総合医療センターへのサイバー攻撃は記憶に新しく,サイバー攻撃が医療機関経営に甚大な影響を与えるリスクであることを示すものとなった.サイバーセキュリティ対策の必要性が高まる中,厚生労働省も法制度の面から医療機関に対してさらなる対策を求めており注1,この点からもサイバーリスクへの対応は経営課題として取り組むべき状況であるといえる.サイバーセキュリティ対策を怠った結果,サイバーリスクが顕在化し,医療サービスの停止につながることは既知の事実である.経営者は,サイバーリスクを想定して日々の経営管理を心がけておかなければならない.本稿では,経営課題としてのサイバーリスクにどのように取り組んでいくべきか,リスクマネジメントの視点から解説する.
参考文献
掲載誌情報