icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院82巻9号

2023年09月発行

文献概要

特集 —ある日突然,電カルが止まった—どうする,病院のサイバーセキュリティ

日本の電子カルテシステムにおける海外との差異とこれからへの期待

著者: 藤井圭介1

所属機関: 1日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 ヘルスケア統括本部 医療・製薬営業本部

ページ範囲:P.798 - P.801

文献購入ページに移動
■要旨
 IT化が進む現在,世界中で電子カルテシステムは普及している.このような状況の中で日本の電子カルテシステムは,他の国々と比較してどのように異なっているのか,という疑問が多く寄せられる.本稿では,米国を中心とする世界の病院情報システムの現状との比較,日本でも課題が顕在化し始めたサイバー攻撃への対策,そして今後の日本の電子カルテシステムに求められる要素に関して述べていく.

参考文献

1)厚生労働省:第1回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム資料について(令和4年9月22日).2022 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28128.html
2)Neprash HT, McGlave CC, Cross DA, et al:Trends in Ransomware Attacks on US Hospitals, Clinics, and Other Health Care Delivery Organizations.JAMA Health Forum 3:e224873,2022 https://jamanetwork.com/journals/jama-health-forum/fullarticle/2799961
3)警視庁:令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について.2023 https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230314002.html
4)厚生労働省:医療機関を取り巻く情報セキュリティ対策の現状. https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/000644753.pdf
5)一般社団法人ソフトウェア協会:医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイト https://mhlw-training.saj.or.jp/

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら