icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院83巻1号

2024年01月発行

文献概要

連載 臨床医が病院長になった日・1【新連載】

新米病院長奮闘記 フリーアクセス

著者: 赤井裕輝12

所属機関: 1東北医科薬科大学若林病院 2東北医科薬科大学医学部内科学第二(糖尿病代謝内科)教室

ページ範囲:P.62 - P.63

 伝統ある月刊誌『病院』の新企画に,執筆の機会をいただきましたこと深く感謝いたしております.
 私は昭和54(1979)年に弘前大学を卒業.初期研修後,後藤由夫教授率いる東北大学第三内科(現 糖尿病代謝・内分泌内科,消化器内科)に入局,豊田隆謙先生(現 名誉教授)にご指導いただきました.この間,愛知県岡崎市の国立生理学研究所の受託大学院生として,矢内原昇教授のもとで消化管ホルモン・インクレチンを勉強しました.その後,米国NIHに2年半留学.帰国後,東北大学第三内科助手を務めた後,仙台厚生病院に新たに糖尿病内科を立ち上げ13年間,さらに恩師豊田先生が病院長の東北労災病院に異動し9年間勤務,副院長,東北大学臨床教授を務めました.糖尿病性腎症の寛解を目指す治療法の開発がライフワークとなっていました.勤務医経験の長い叩き上げの糖尿病専門医ですが,東北医科薬科大学に新設された医学部に病院教授として着任,そして内科学第二(糖尿病代謝内科)教室の初代教授に就任し大学の基礎作りに参画しました.糖尿病,肥満,脂質異常症など代謝疾患の診療を担当し,学生教育,若手医師の育成に努めました.医学書院の『今日の治療指針』に何度か執筆機会をいただき,また人気の専門誌『糖尿病診療マスター』(休刊)の編集委員も務めさせていただきました.楽しい思い出です.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら