1)ダイアナ・ホイットニー,アマンダ・トロステンブルーム:ポジティブ・チェンジ—主体性と組織力を高めるAI.ヒューマンバリュー,2006
2)Cooperrider DL, Whitney D, Stavros JM:Appreciative Inquiry Handbook:For Leaders of Change, 2nd Ed, Co-published by Crown Custom Publishing, Inc., Brunswick, Ohio and Berrett-Koehler Publishers, Inc., San Francisco, California, 2008
3)ジャルヴァース・R・ブッシュ,ロバート・J・マーシャク,中村和彦(訳):対話型組織開発—その理論的系譜と実践.英治出版,2018
4)デイビッド・コフラン(著),テレサ・ブラニック(著)永田素彦 (監修, 翻訳),他:実践アクションリサーチ—自分自身の組織を変える.碩学舎,2021
5)ケネス・J・ガーゲン(著),鮫島輝美(訳),東村知子(訳):関係からはじまる—社会構成主義がひらく人間観.ナカニシヤ出版,2020
6)ピーター・チェックランド(著),ジム・スクールズ(著),妹尾堅一郎(監訳):ソフト・システムズ方法論.有斐閣,1994
7)内山研一:現場の学としてのアクションリサーチ—ソフトシステム方法論の日本的再構築.白桃書房,2007
8)川村尚也:現代日本の病院組織の特徴と経営課題—組織論とイノベーション経営の視点から.病院76:188-192,2017
9)川村尚也:現代日本の病院の組織マネジメントと人材マネジメントのあり方.病院80:1034-1037,2021
10)エイミー・C・エドモンドソン(著),野津智子(訳),村瀬俊朗(解説):恐れのない組織—「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす.英治出版,2021
11)アーノルド・B・バッカー(編),マイケル・P・ライター(編),島津明人(総監訳),他:ワーク・エンゲイジメント—基本理論と研究のためのハンドブック.星和書店,2014
12)エリック・ホルナゲル(著),北村正晴(監訳),小松原明哲(監訳):Safety-I & Safety-II—安全マネジメントの過去と未来.海文堂出版,2015
13)エリック・ホルナゲル(著),ジェフリー・ブライスウェイト(著),ロバート・ウィアーズ(著),他:レジリエント・ヘルスケア—複雑適応システムを制御する.大阪大学出版会,2015