icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院83巻7号

2024年07月発行

文献概要

連載 アーキテクチャー×マネジメント・114

奈良県総合医療センター

著者: 山口健太郎1

所属機関: 1近畿大学建築学部

ページ範囲:P.514 - P.519

文献購入ページに移動
■はじめに
 奈良県総合医療センターは,奈良県北部の高度急性期医療を担う中核病院である(図1).奈良県は寺社や史跡が多く,観光客の多い県であるが,その地理的特徴は意外と知られていない.奈良県は南北に長い楕円形をしており,県庁所在地である奈良市は,県北部の京都府に隣接する(図2).同じく北部に位置する生駒市や大和郡山市は大阪や京都へのベッドタウンとして人口が多く,奈良県は北部に人口が集中している.この人口集中エリアである奈良保健医療圏,東和保健医療圏の三次救急を担うのが奈良県総合医療センターである.
 また,古都として有名な明日香村や橿原市は奈良県の北中部にあり,ここには奈良県唯一の医学部を有する奈良県立医科大学の附属病院がある.一方,南部は中山間地域で奈良県の南半分以上を占める南和保健医療圏には高度急性期医療を担う病院はなく,ドクターヘリなどを活用して中部や北部の病院に搬送する仕組みとなっている.奈良県総合医療センターにもヘリポートが設置されており,月5〜6回程度の頻度でドクターヘリが運用されている.
 このように奈良県総合医療センターには,奈良県の人口集中地域である北部地域および南部や東部の中山間地域に対する高度急性期医療の提供という役割が求められている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら