icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院83巻7号

2024年07月発行

文献概要

特集 病院経営を科学する

病院機能評価の活用方法と考え方—病院機能評価を継続的に経営改善に結びつけている病院に共通する特徴

著者: 久保田巧12

所属機関: 1一般社団法人上尾中央医科グループ協議会 2公益財団法人日本医療機能評価機構

ページ範囲:P.544 - P.551

文献購入ページに移動
Point
病院機能評価の新バージョン(3rdG:Ver.3.0)への改定により,現場主導の改善活動の取り組みやすさが向上した.近年の病院経営は,多くの課題に直面している.報酬制度の改定が行われるたびに,医療の質向上が強く求められている.これらの要因から,病院機能評価を持続的な経営改善ツールの一つと捉え,成果の最大化につなげるさまざまな改善活動の取り組みが重要なアプローチとなっている.

参考文献

1)病院機能評価事業 公益財団法人日本医療機能評価機構:病院機能評価 機能種別版評価項目<3rdG:Ver.3.0>解説集, https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp/tool/guideline/

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら