icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院83巻9号

2024年09月発行

文献概要

特集 持続可能な病院運営のためのコスト管理 総論:コスト管理の考え方

コスト管理による医療サービスの価値向上—費用対成果向上を目指す価値企画としてのコスト管理実践

著者: 荒井耕1

所属機関: 1国立大学法人一橋大学大学院経営管理研究科

ページ範囲:P.692 - P.696

文献購入ページに移動
Point
収益側も意識した損益管理としてのコスト管理が重要である.またコスト管理は,医療サービスの費用対成果としての価値の向上を目指す管理であるべきである.医療界においてもサービスの価値企画は有効であり,価値企画策として各種のコスト管理策を実践すべきである.

参考文献

1)荒井耕:病院の財務実態—多角経営時代の医療法人.中央経済社,2021
2)荒井耕:新型コロナ流行初期における医療機関の財務的影響—将来の新興感染症流行に備えた歴史的教訓.中央経済社,2023
3)荒井耕:医療サービス価値企画—診療プロトコル開発による費用対成果の追求.中央経済社,2011
4)荒井耕:多角経営時代の医療法人管理会計—有効活用による経営持続性の向上.第7章及び補論.中央経済社,(2024年10月刊行予定)
5)荒井耕:タスクシフトによる医師労働時間短縮効果と医療機関経営上の影響に関する研究(厚生労働行政推進調査事業費補助金政策科学総合研究事業〈政策科学推進研究事業〉)令和5年度総括研究報告書.2024 https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/report_pdf/202301005A-sokatsu.pdf
6)荒井耕:病院管理会計の効果検証—質が高く効率的な医療の実現に向けて.pp155-176,中央経済社,2019
7)荒井耕:病院管理会計—持続的経営による地域医療への貢献.pp217-247,中央経済社,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら