icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院9巻4号

1953年10月発行

文献概要

インターンの頁

諸外国におけるインターン制度の概要

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.47 - P.50

文献購入ページに移動
 昭和23年10月新医師法の施行によつて,わが国において始めて実地修練制度がひかれてからすでに5ヵ年の歳月を経た。その間めぐるましい政治社会経済等の情勢の変動と相俟つて,この制度に対する世論も又いろいろと変化して来た。とくに昨年来一部学生の本制度撤廃運動に端を発して最近では国会や政府部内をはじめ医界教育界等においても種々の論議を生んでいる。このときにあたつて,偶々世界保健機構第4回総会における議事録によつて,同会議において討議された各国の医師養成制度の内容を知る機会を得,更らに同機構発行のINTERNATIONAL DIGEST OF HEALTH LEGISLATIONの各号から各国医師に関する法規を知ることができたので,以下にこれらのうちインターンに関する事項についてその概略をのべて各位の参考に供したいと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら