icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院9巻6号

1953年12月発行

文献概要

--------------------

Dr. Moriya's Recordtape

著者: 守屋博

所属機関:

ページ範囲:P.45 - P.46

文献購入ページに移動
(37)米国の科学
 人には2つの型がある。或いは1人で2つの性格を有するといつてもよい。1つは排他的であり現状維持派であるが,他は国際的であり,改新的である。若い人には後者が多く,年とると前者になる。
 前者は外国の思想が入れば,古い伝統は全く亡びてしまうと考えるが,亡びてしまう様な伝統は実は無いに等しいので比島等の米国化は実はそれである。古来文明は戦争の度に進歩して,しかもそれは敗けた国にいちぢるしいのは,敗戦によつて現状維派が強力に発言を禁じられるからである。出来れば敗戦なくして自由に外国の思想を取り入れられる様な態勢でありたい。一人で考え出す量より,他数で考え出す量の方が多いにきまつている。よく外来の思想は取捨選択してと云うが,取捨選択は個々の役人や学者がやるより大衆が行う方が確である。悪い物は自然に消えるものである。古来歴史で悪い物が残つて国が亡びたという話を聞いた事がない。其より頑固に殻にとぢこもつて亡びた例の方がずつと多い。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら