icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床泌尿器科67巻4号

2013年04月発行

文献概要

特集 泌尿器科診療ベストNAVI Ⅱ 疾患・病態の診療 8 内分泌疾患 男性不妊症

101 特発性男性不妊症

著者: 窪田裕樹1

所属機関: 1愛知県厚生連海南病院泌尿器科

ページ範囲:P.287 - P.288

文献購入ページに移動
1 概念・病因

 WHOによれば,不妊症とは「避妊をしていないにもかかわらず1年以上妊娠が得られない状態」を指しており1),不妊カップルの50%には男性不妊が認められる2)とされている(図1)。男性不妊の原因には次項(続発性男性不妊症)で述べるようなさまざまな因子が含まれるが,EAUのガイドライン3)では,不妊症の原因となる因子を認めないのに精液所見に異常をきたしているものを特発性男性不妊症と定義している。報告により30~70%とばらつきはあるが,男性不妊症の分類の中では最も多数を占めている。

 その病因は未解明ではあるが,内分泌環境の乱れや活性酸素,遺伝子異常などがもたらす結果として,精子形成障害が引き起こされると推測されている。一般的には,原因の明らかでない精子形成障害を特発性男子不妊症として扱うことが多い。

参考文献

1)World Health Organization:WHO manual for the standardised investigation and diagnosis of the infertile couple. Cambridge University Press, Cambridge, 2000
2)Comhaire FH:Male infertility:clinical investigation, cause evaluation and treatment. Chapman & Hall Medical, London, 1996
3)Jungwirth A, Diemer T, Dohle GR, et al:European Association of Urology guidelines on male infertility:the 2012 updated. Eur Urol 62:324-332, 2012
4)辻村 晃,宮川 康:男性因子に対する治療.In:生殖医療ガイドブック2010.edited by日本生殖医学会,金原出版,東京.2010
5)Schlegel PN:Testicular sperm extraction:microdissection improves sperm yield with minimal tissue excision. Hum Reprod 14:131-135, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1332

印刷版ISSN:0385-2393

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら