icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科10巻3号

1955年03月発行

綜説

肺結核虚脱療法の際の対側肺汚染について

著者: 山內実1

所属機関: 1札幌医科大学外科教室

ページ範囲:P.183 - P.186

文献概要

まえがき
 肺結核に対する外科的虚脱療法,あるいは直達療法をおこなう際に,対側肺へ病巣分泌物を吸引し,好ましからざる肺内合併症を惹起することに関しては,つとにOverholt,河合,篠井氏らにより注意を喚起されたところで,これが対策として手術時体位に対する工夫等が指摘されているがしかし果して実際にこれがどのような形で,どの程度に併発されるかという点に関してはまた具体的な研究報告はきわめて寥々なるものであり,いまだ充分にその重要性が強調されていない現状であるといえる.前述のごとく手術後のこの呼吸系合併症は実際問題として手術時の体位が最も重大な原因をなすものといわれているが,著者は手術前施行した気管支造影の残存造影剤が,術後X線写真上において対側肺へ移動している事実を数例において認めたが,これによつて気管内分泌物,すなわち危険性を多分にもつ分泌物も当然他側肺へ吸引され,多少なりとも肺内合併症をおこす可能性のあることを示す具体的好例と考えられるので,これについて少しく検討してみたいと思う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら