icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科11巻5号

1956年05月発行

綜説

Fallot氏四徴症の根治手術について

著者: 木本誠二1 杉江三郞1 三枝正裕1 和田達雄1 浅野献一1 佐藤文雄1 常本実1

所属機関: 1東京大学木本外科

ページ範囲:P.337 - P.344

文献概要

Fallot氏四徴症に対する手術治療の現況
 Fallot氏四徴症に対する外科治療が1945年Blalock氏1)によつて始めて発表されて以来,その優れた効果と,ある意味での近代的心臓外科の魁としての興味はこれに集注され,その後多数の発表が相次ぐと同時に本症の標準治療法として一般に広く普及されて今日に到つている.これと同じ原理に基く1946年発表のPotts氏手術2)は,技術的な面からも前者ほど広く実施されていない、又1948年発表のBrock氏手術3)即ち狭窄肺動脈弁,切開或は狭窄円錐部切除を閉鎖性に行う心内手術操作は,特に純型肺動脈狭窄に対して標準術式として認められたが,Fallot氏四徴症に対しては危険性の点と効果の点とで一般には賛意を表する人は少ない状況にある.
 吾々は昭和27年Blalock氏手術の経験を報告4),Potts氏手術5)やBrock氏法も追試して,特に前2者の所謂短絡手術に関する諸問題を詳しく検討した6)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら