icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科11巻6号

1956年06月発行

文献概要

剖検

冬眠療法死亡例の検討—特に病理解剖学的所見に就いて

著者: 田口一美1 河西正充1 井元進1 松岡潔1 田中聰1 小川勝士2 宗謙治2

所属機関: 1岡山大学医学部津田外科教室 2岡山大学医学部病理学教室

ページ範囲:P.421 - P.427

文献購入ページに移動
緒言
 Laborit及びHuguenardによつて始められた冬眠療法或は冬眠麻酔はその後多数の人々により発展せしめられ,一方では直視下心内手術の応用となり,又他方では所謂ショック予防の面より生体に加わるあるらゆる侵襲に応用される段階に至つている.吾々の教室では従来より心臓外科への応用を志し,その病態生理,循環遮断に就いて詳細に発表し,更に発展せしめて選択的脳冷却法による直視下心房中隔欠損縫合術に成功した.これら心臓外科への応用の研究とは別にpoor riskショック,バセドウ氏病クリーゼ等の治療に応用して来たが,これら症例の内現在迄に本法の応用にもかかわらず死亡したものが3例あり,内2例は病理解剖をなし,色々示唆に富んだ経験を得たので,これら3例の臨床経過及び病理解剖学的所見を検討し報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?