icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科14巻3号

1959年03月発行

文献概要

特集 腹部外科 綜説

術後急性肺水腫に関する諸問題

著者: 脇坂順一1 河野凡1

所属機関: 1久留米大学医学部脇坂外科教室

ページ範囲:P.197 - P.230

文献購入ページに移動
Ⅰ.緒言
 手術後に高度の呼吸困難,全身のチアノーゼ,泡沫性血性喀痰の喀出,胸部の湿性ラ音の聴取等の特有の症状を伴つて,急激に招来される所謂術後急性肺水腫は,その約90%が胸部手術後に合併され,これらの約60%という大半が本症の為に死亡し1),而も本症による死亡は,肺外科の直接死亡率の約10%強を占めるという,真に厄介な而も重篤な合併症である2,3)
 勿論,急性肺水腫はLuisada4)等(1956)によつて示された様に,手術とは関係のない,所謂心血管疾患(腎性疾患も含む),中枢神経系疾患,肺疾患,アレルギー性疾患,中毒性疾患,感染,ショック,其の他種々の疾患にも合併されるのであるが,今,これらについての合併頻度はというに,まずCameron5)(1948)は肺水腫を発生した100例の剖検材料,及び特に肺水腫を発生し易いと思われる疾患々者500例の肺水腫発生頻度を調査し,(第1,2表),心冠疾患,中枢神経系疾患,肺疾患に特に多いと述べている.その他本邦では斉藤6),勝木7)等の剖検材料から見た統計があり,斉藤6)等は中枢性疾患や,心疾患を有するものに,70〜80%の高率に見られたと言い,勝木7)等(1955)は中枢性疾患中で,特に脳橋部障碍を伴つた場合とか,心疾患々者に夫々約44%,72%の高率に肺水腫の合併を見たと言つている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?