icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科17巻12号

1962年12月発行

外国文献

炎症,他

ページ範囲:P.1263 - P.1269

文献概要

 M.Allgower編でProgress in Surgeryというシリーズが出初め,その第1巻の冒頭の論文がこれで,Her-lichは米Pennsylvania病理教授.本文は英文で書かれ独・仏語の要約が付けられている.炎症変化は催炎因子の物理化学的性状と組織の側の物理化学的変化とで定まるわけで,催炎菌にはM-protein,aggressin,tuberculo-proteinなどの蛋白,ペプタイド,糖,燐脂質およびendotoxin,O-antigenのようなlipid-polysaccharide-protein複合体が傷害作用,線溶現象,発熱,Shwartz-man反応などを惹起する.こうした菌体成分のほかst reptodornase,hyaluronidase,collagenase,coagulaseなどの酵素成分が局所変化に重要な役割をもつことはいうまでもない.組織の側では形態学的に基質膨化・遊離水分増加,肥満細胞破裂,線維芽細胞腫大,athrocytosisなど,化学的には解糖・蛋白破壊・ヒスタミン—セロトニン等の遊離などが見られる.蛋白破壊によるペプタイドにはMenkin諸因子,Spector因子,bradykininなどがあり,局所変化に大きく寄与する.またアシドージス・滲透圧増加も重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら