icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科18巻10号

1963年10月発行

特集 整形外科症例集

分裂膝蓋骨の1例

著者: 奥村堯1 稲川勝義1

所属機関: 1市立芦屋病院外科

ページ範囲:P.1323 - P.1325

文献概要

 本疾患は膝蓋骨が2個以上に分裂している特有な変形をいい,1883年Wenzel & Gruberが屍体解剖によつて両側膝蓋骨の対称的な分裂を認め,Bipartition der Patellaと命名発表したのに始まり,1902年JoachimsthalがX線学的検査により始めて生体の分裂膝蓋骨を観察した.本邦においては,1928年中村によつて第1例が報告されている.
 われわれは,左膝関節部痛の訴えにて来院した患者に分裂膝蓋骨をX線学的に発見,観血的骨片摘除術を施行し,治癒せしめ得た1例を経験したのでここに報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら