icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科18巻11号

1963年11月発行

外国文献

大脳血管腫,他

ページ範囲:P.1435 - P.1439

文献概要

 小脳Hはきわめて稀というわけではなく,術前に診断することもできるが,大脳HはCushing & Bailey(1928)が既報文献を検討し,それまでにわずか4例が確実であろうとした.さらに,Zülch(1956)はそれらさえ否定し,Cushing & Bailey以来わずか2例が確実であるにすぎないと見ている.著者第1例10♂,突然前頭痛・嘔吐昏睡の発作あらわる.髄液血性.意識はやがて回復したが,右半麻痺,左眼麻痺のこる.視力10/10,右同側半盲.左頸動脈造影で豆大円形濃斑が後側頭部に見ゆ.血管腫として開頭.径7mmの血管腫で2本の小動脈が入つている.剔除回復.第2例27♂,10年来左視力障害・意識障害の発作あり,3年来前頭眼窩部痛,4個月来視力減退,入院.右7/10,左6/10,左同側半盲・鬱血乳頭5D.頭頂後頭部にかけて後側頭動脈枝に養われた血管腫.開頭,剔除,回復.血管腫であつた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら