icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科19巻12号

1964年12月発行

特集 外科と保険診療

献血と保険問題

著者: 島田信勝1

所属機関: 1慶応大学

ページ範囲:P.1591 - P.1593

文献概要

 近頃輸血後の血清肝炎がとみに頻発する傾向があり,かなり世間ではやかましく本問題をとりあげている.ことに新聞,雑誌,放送などによつてかなり詳細にいろいろ述べられているが,ときに真実がゆがめられているような記事がないでもない.
 元来輸血制度のあり方については,日本輸血学会が血液銀行設置当時からいろいろ当局に意見を具申しており,とくにここ5〜6年前からは,あるいは口答で,あるいは要望書を提出して以下述べる輸血の関連問題について改革,改善策を望んできたのであるが,まつたくなんらの反応も回答もなかつたのである.学会関係者にしてみれば起るものが当然起つたと考える人も多いことと思うが,あまりにも無為無策な当局のやり方にはむしろあきれ果てたというのが識者の本心ではなかろうか.本誌のもとめに応じ,献血と保険問題に関して日常私の感じていることを書き連ねてみる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら