icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科19巻4号

1964年04月発行

グラフ

頭部外傷の救急開頭術

著者: 竹内一夫1

所属機関: 1虎の門病院脳神経外科

ページ範囲:P.425 - P.430

文献概要

 多くの頭部外傷症例の中で手術的治療を要する場合はそれほど多いものではない.しかし急性頭蓋内血腫などは救急開頭術により血腫の除去,止血を行なうことによつてのみ救命しうる症例である.
 急性頭部外傷症例を収容した場合には,病状の推移を注意して観察しつつ,ただちに外科的処置が必要か,内科的処置だけでよいかをみきわめなければならない.したがつて第一線の外科医は何時でも,何処でも救急開頭術の適応を決定し,手術ができなければならない.いわゆる試験穿頭術(Inspection burr hole)程度の侵襲は,これが正しく行なわれる限り,重症患者に対しても余りマイナスになることはない.そのため救命のためにはただ絶対安静の原則のみを固守することなく,ある程度の積極的処置も許されるであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら