icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科20巻10号

1965年10月発行

論説

胆道癌手術成績の向上策について

著者: 大内清太1 小野慶一1 鳴海裕行1 小田桐充孝1 小原和夫1 阿保優1 山形尚正1

所属機関: 1弘前大学医学部大内外科

ページ範囲:P.1353 - P.1361

文献概要

はじめに
 一般に胆道系悪性腫瘍は症状の発現が遅く,また初期病像に特有な所見を欠くため,根治手術可能な時期に診断を下すことはきわめて困難である.したがつて多くの内科,外科医の努力にもかかわらず,その治療成績は他の消化器癌に比しきわめて不良な現状にある.
 最近わが国においても胆道癌手術例の増加にともなつて,多くの症例集積による臨床像の分析1)-5)が行なわれるようになり,同時に術前診断法5),16)-21)や切除術の拡大を意図とした術式1)2)8)9)22)-25)などにも新しい工夫がみられるようになつた.したがつてその予後にもわずかずつながら向上の兆しがうかがえるようである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら