icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科20巻10号

1965年10月発行

雑感

"病室のいけ花をながもちさせる簡単な方法"

著者: 浦田卓

ページ範囲:P.1456 - P.1456

文献概要

 花は病人の療養生活に"うるおい"を与え,気分の転換をうながすのみならず,ときには"生きる意欲"をかきたてて,"起死同生"のきつかけとなることさえあるのです.したがつて,病院では花が療養に欠くことのできはい要素の一つとなつており,しばしば病院自身の消耗備品の一つとなつているばあいもあります.
 ところで,いけ花は,病室に備えつけられる花のなかでは,かなり重要な部分となつていますが,さいきんのように中央煖房方式をとる病院では,むかしのような開放的な病院とちがつて,室温もかなり高く,毎日花器の水を換えないと,いけ花は急速に萎んでしまうばかりでなく,茎が腐敗して不快な悪臭を放ち,かえつて逆効果さえおこしかねません.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら