icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科20巻12号

1965年12月発行

文献概要

グラフ グラフ解説

胃癌の細胞診

著者: 田嶋基男1 柏田直俊1 近田千尋1 下山正徳1 北原武志1 三国昌喜1 木村禧代二2

所属機関: 1国立がんセンター細胞診検査室 2国立がんセンター内科

ページ範囲:P.1617 - P.1623

文献購入ページに移動
Ⅰ.Papanicolaou分類に対する見解
(序に代えて)
 周知のごとくPapanicohouは悪性腫瘍に対する細胞診断の分類基準として彼のClassⅠ〜Ⅴを提唱している(1941).その分類は記載により明らかなごとく,Atypismを基調としたものである.しかるにClassⅣのみに限り,"Atypical cell few in number"と定義している.本来,定性的な概念である「異型度」の序列の中へfewin numberという定量的な概念を一項目のみに限つて取入れたことは,かなり問題であつて,分類の目的を2分せしめたことにより後に混乱の原因となつた.分類は本来,事物に共通な本質的属性に基づいて系統的に配列することであるから,二つの異質の概念を同一系列に置いた点で,理論的に問題がある.
 1954年に到り彼自身ClassⅣを"strongly sugges-tive of malignancy"と訂正したのは当然であつて1941年の定義はすでに彼自身により撤回されたものと見るべきであろう.第4回日本臨床細胞学会総会(昭39)においてClass Ⅳの解釈をめぐつて1941の定義か1954の定義かで見解が分かれたがわれわれは後者をとるべきものと考える.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?