icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科20巻5号

1965年05月発行

文献概要

外科の焦点

胃鏡か胃カメラか

著者: 前田昭二1 比企能樹1 守谷孝夫1 丸山圭一1 桑野研司1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部外科学教室

ページ範囲:P.551 - P.555

文献購入ページに移動
 胃疾患の診断を行なうにあたつてレントゲン検査とともに胃内視鏡検査は日常の臨床に不可欠のものとして日ましに発展,普及しつつあり,両者を併用すればたがいにその短所を補ない合つてさらに効果をあげ,より正確な診断を行なうことができる.わが国における胃内視鏡検査の歴史は,すでに昭和初頭先人により開かれ,一部では重要な検査法としての地位を確立したが,戦前,戦後を通じてもつぱら用いられたWolf-Schindler型軟性胃鏡にはかなりの構造上の制約があり,そのため,だれでもが行なえるというわけには行かず,実施上なお多くの難点が認められた.
 1950年にわが国で発明された胃カメラは著るしく柔軟性に富み,操作が簡単であるのと鮮明な画像が得られることから現在では広く普及している.しかし,胃カメラでは胃内の肉眼的観察が行なえず,撮影されたフィルムが現像されるまでは診断に充分な画像が得られたかどうかが分らない欠点がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?