icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科21巻4号

1966年04月発行

診断のポイント

チアノーゼ性心疾患—Fallot四徴症を中心に

著者: 新井達太1

所属機関: 1東京女子医科大学榊原外科

ページ範囲:P.490 - P.496

文献概要

 チアノーゼは皮膚や粘膜に現われる青紫色の色で,循環血液中に還元ヘモブロビンが増加するために起こります.この還元ヘモゲロビンの量が5g/dl以上の場にチアノーゼが現われます.
 チアノーゼの原因には,肺性,末梢血管性,血液などの因子があげられますが,心疾患では右→左短絡があり静脈血が動脈血に流れ込み,decreased pulmonary arte-rial vasculatureの場合に認められます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら