icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科22巻10号

1967年10月発行

海外だより

Montreal Neurotogical Instituteの思い出

著者: 松岡成明1

所属機関: 1熊本大学医学部第一外科

ページ範囲:P.1453 - P.1456

文献概要

 外国留学4年7ヵ月をふりかえり,何か書けといわれると,やはり脳神経外科を希望する私には,一番思い出となるのは1962年〜1963年にいた頃のMontreal Neuro-logical Institute(MNI)である.ここでDrs.Penfield, Rasmussen, Jasperとお会いでき,その時の私のボスであるDr.Jasperを今日まで外国での第一の恩師とし,その後の米国での仕事も,彼を通じて一貫して行なつた因縁というか,いつまでも忘れえない地がかのMontrealである.したがつて毎年夏休みがくると,遠路車をかつて訪れるのが唯一の楽しみであつた.セントローレンス河に囲まれた市は一つの島をなし,この島の中心に小高いMt.Roya1が,夜ともなると十字の塔を灯し,その中腹ともいうべきところにMcGill大学,その付属病院(Royal VictoriaHosp.),MNI, Allon Memorial Institute(精神病院)と並んでいる.1962年には日本人はLucas山本氏(北大出身)と小生のみで,先輩格には岩間(大阪),和田(北大,現ブリテッシュ・コロンビア大学教授),山本(金沢),北村(九大),松永(京都),沼本(岡山,現米国在中)諸先生の名前がみられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら